公募展効果

アトリエ松竹梅物語、今回は公募展や企画展への応募についてです。応募することで、何か変化があったのでしょうか?

公募展へ応募

毎日ペン画を描くようになり、着実にレベルアップしていったころ、

「私の絵は、他の画家と比べてどのくらいのレベルなんだろう?」



と思うようになりました。

公募展や企画展に応募すれば、入選、入賞、選外など、はっきりした結果が残ります。ネットで情報を集め、色々な公募展等に応募してみました。ただ、なんでも応募すれば良いというわけではありません。

写実的な作品を求めていることや、あまり大きすぎないこと(100号の隣に並べられたら、どうしようもないよー)等の条件をもとに調べ、あちこち応募してみました、





結果は・・・。





応募したほとんどの公募展で、入賞することができました。やったね!

評価の仕組み(公募展によって違いはあります)

選考する人たち(選考委員)が、まずは応募作をざっと見て、「流石にこれはあかんやろ、違うやろ」っていうものをふるい落とします。レベル的に低すぎるもの、コンセプトに合わないもの、大きさなど応募規定に合わないもの、などです。
ここで残ったものは「入選」となります。
入選は、多少絵を練習してある程度描けるようになれば、あまり上手でなくても、アート性が低くても、ほとんどの人が到達できます。

入選したものをさらにじっくり見て、優れたものを何点か選出します。選考委員が複数名の場合、意見が割れることもあります。その場合は話し合って決めます。

これが「入賞」となります。

大賞、画廊賞、新人賞、色々な種類があります。入賞すると賞金がもらえたり、画廊で個展を開く権利をもらえたり、以後入賞者だけの企画展に参加できたり、特典があることが多いです。


入賞を繰り返すことで、大切なことが分かりました。

公募展で入賞したからといって、急に絵の依頼が増えるとか、個展での売り上げが上がるとか、そんなことはありません。(そう思っていたのは、何をかくそうこの私だ)

勲章みたいなものです。ハクは付きます。無駄ではないですが、直接画業が広がるわけではないのです。
入賞して画業の幅が広がった人がいるとすれば、元々他の人にはない独自の世界観があり、それが入賞をきっかけに誰かの目に留まったということです。

平たくいうと、もともと運と実力を兼ね備えていた、ということです。


弱点が判明

結局、入賞しても状況はこれまで通りでした。しかし、無駄に終わったわけではありません。




長年アートの世界にいた人は、見る目があります。自分一人で黙々と描いていてはなかなか気がつかない、いいアドバイスをたくさんもらいました。




新宿の、とあるギャラリーの企画展に参加した時言われたのは、

「大したものだ。技術的にはすごいけどねぇ・・・」

「優等生的な絵で、あなたの個性、世界観が薄い」

「コレクターさんからしたら、買おうとは思わない」

「見たものを見たまま写実的に描くだけでなく、アート性を出した方がいい」

そんな感じでした。



それまでは風景画、特に地元の日本的な風景を描いてきましたが、それだけでは単なる風景画です。見たものを見たまま描いています。それでは、パッと見て、「上手に描いているねぇ」で終わりとなってしまうし、「別に写真でいいやん」という人も出てきます。





写実的な絵を描いていると、必ず言われますよね。「写真みたい」「写真でいいじゃん」

上手な人はたくさんいます。その中には、風景画を描く人もたくさんいます。だから、単なる風景画で勝負しても、埋もれてしまいます。

自分なりの独自の世界が表現されていれば、「この人の世界観が好き」となります。芸術性とか、アートというのは、独自の世界観をどう作り上げるか、です。





「ツルモク独身寮」という漫画(よく読んでました)に、ボンジョールノ山本という家具デザイナーが登場します。腕はピカイチですが、性格は曲がってます。彼は成功の秘訣を聞かれて、こう答えていました。

「センスでーす。どれだけ自分独自の世界を構築し得るか、そして周りの人を惹きつけることができるか、そういう独りよがりでわがままなパワーが、センスでーす。」





以降は、自分なりの世界を意識して描くようになりました。

 

 

 


アドバイスはいただいたものの、そんなにすぐにできるようになれば苦労はしません。基本は風景であることはこれまで通りですが、試行錯誤しながら、世界観を意識するようになりました。これは今でも試行錯誤中です。





ただそれからは、ありがたいことに某コレクターさんが私の作品をたくさんお買い上げくださるようになりました。ありがたいアドバイス、ありがとうございました。

企画展に出品した作品が完売したり、コレクターさん主催の企画展にも選抜されて招待されたりして、非常に嬉しかったです。

最近ご無沙汰ですが、元気かな。


いろんな人のいろんな意見をもらうことは、とても大切です。人の意見を聞かない頑固さは、あまりお勧めできません。絵を描く人は積極的にいろんな人と交流する機会を持ち、変化していくことを恐れず、進んでいきましょう。

前回のお話

進化

アトリエ松竹梅物語、今回は、毎日絵を描き続けると、スキルがどう進化していくか、を振り返ってみます。 絵を描くのは好きだけど、毎日継続するのはちょっとしんどい・・…

続きのお話

これから

アトリエ松竹梅物語、最終話となります。 2013年には結婚もし、子どもにも恵まれました。順風満帆です。絵を描く時間は大幅に減少しましたが、ペン画家を諦めたわけではあ…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA